【ワークショップ実施報告】2025年11月6日(木)こびとの農園×Cafe Licorice (カフェ リコリス)「イチゴの小さなクリスマスリース」

2025年11月6日(木)、岐阜県岐阜市にある、木目を基調とした落ち着いてゆっくりのんびりと過ごすことができるカフェ「Cafe Licorice (カフェ リコリス)」で、こびとの農園のワークショップを開催しました。
当日は、野菜の花や実について学ぶミニ食育講座からスタート。続いて、日本の伝統工芸「つまみ細工」の技法を用いて、イチゴをモチーフにした小さなクリスマスリースを制作しました。“食育”と“ものづくり”の両方を体験できる、季節感あふれる内容です。
さらに、「岐阜新聞さんの取材」「岐阜県SDGs推進課の視察」もあり、多くの方に知っていただく機会になります。ワークショップ当日の様子をまとめさせていただきました。
企画の背景と想い

現代社会では、農業人口の減少や都市化の進行により、作物が育つ過程に触れる機会が少なくなり、消費者と農の距離はますます広がっています。野菜や果物は「スーパーに並ぶ食品」としての姿しか知らず、実際に畑でどのように花が咲き、実が育つのかを知る機会はほとんどありません。
「これって、何の花だろう?」という小さな問いかけが、ふだん何気なく食べている野菜や果物を、いきいきとした存在として捉え直すきっかけになります。私たちは、こうした気づきが農の営みに対する関心へとつながっていくことを願い、日常に小さく寄り添えるような作品づくりを目指しています。
ワークショップでは、参加者が自ら手を動かして作品を形にすることで学びが深く記憶に刻まれ、完成品を日常で手に取ったり家族に見せたりすることで、会話や学びのきっかけに繋がり、食や自然への関心が暮らしの中へ広がっていきます。
今回のワークショップの案内詳細については、下記をご参照ください。

当日の様子 ~食育講座付きつまみ細工ワークショップ~

当日は、10時からワークショップを開始しました。
ワークショップの作業に入る前に、必ずそのワークショップでテーマになっている農作物を学べる食育ミニ講座を実施しています。
今回のテーマはイチゴでしたので、「岐阜県のイチゴの生産量・岐阜県作出の品種」など岐阜県のことに触れながら、「いちごの花の雌しべの量を見れば、いちごの種に見える部分が実である」など、イチゴの花について学んでいただきました。



資料の内容は、栄養の話とか固い食育の話にしないように、トレビアのような内容を多く含んでいます。HPでも学べるように掲載しておりますので、ぜひ読んでみてください。


続いて、つまみ細工のクリスマスリース制作のワークショップに入ります。
イチゴのベル・サンタクロースの帽子・イチゴの花をつまみ細工で作っていただきました。


「イチゴがヨレヨレになって、熟れたみたいになっちゃった」「イチゴの花にそっくりだわ」「サンタクロースの帽子がイチゴなんだ」など、イチゴに注目していただけてよかったです。
同じ生地を使い、同じ手順で作ったにもかかわらず、最後の仕上がりは一つひとつ異なり、作り手の個性がしっかりと表れる素敵なクリスマスリースになりました。

ワークショップのあとは、ブランチタイムです。長時間に渡った細かなつまみ細工作業をした後、1つ1つ手作りでこだわり抜かれた食事は至高です。
場所を貸していただけるだけでなく、食事提供までしていただいているCafe Licoriceには感謝しきれません。
この食事も時間も、参加者さんの交流の時間で、冬の訪れや地域のカフェ情報の交換など、ものづくりの余韻とともに温かな時間を過ごされていました。

取材風景

ぎふSDGsフェスティバル2025に今回のワークショップは参加しております。
その関係で、岐阜新聞社の取材・岐阜県SDGs推進課職員の視察が行われました。

実施してみた感想・反省

今回は反省すべき点が多くありました。
- 3時間の作業を予定が、4時間に時間超過。
- 良かれと思ってイチゴの中の詰め物を増量したが、逆にやりにくい事態に。
- 津川がつまみ細工のスキルが低く、フォローができない。
- もう少し可愛さを抑える
この点は次回以降しっかり修正して参ります。
最後に

こびとの農園では、今後も季節ごとの農作物をテーマに、つまみ細工の魅力と農作物へのまなざしを結びつけたワークショップを企画してまいります。
今回の講座で、ものづくりを通して農や食への関心が深まる時間になったように思います。このように、“やさしいものづくり”と“ちょっぴり学べる時間”を一緒に楽しんでいただけることは、私たちにとって大きな励みです。
最新情報や今後の開催予定は、Instagramにて発信しています。今回のワークショップの様子も投稿していますので、ぜひご覧ください。
そして次回は、11月23日に各務原市にある塾「PlusOneSchool」で親子向けに開催します。
.png)
