【イベント出展】こびとの農園は、岐阜県主催の「ぎふSDGsフェスティバル2025」に参加します。

こびとの農園は、岐阜県主催の「ぎふSDGsフェスティバル2025」に参加します。
県内各地で、事業者・自治体によるSDGs関連イベントやキャンペーンが集中的に展開され、県民のみなさんが暮らしの中でSDGsを実践できるきっかけづくりを目指します。
こびとの農園は岐阜県の「ぎふSDGs推進パートナー(シルバーパートナー)」に登録しており、より多くの県民の皆さんにSDGsについて考えて取り組んでいただくため、食育講座付きワークショップを開催します。
ぎふSDGsフェスティバル2025とは
岐阜県では、県内全体でSDGsに取り組む「ぎふSDGsフェスティバル」を開催しており、2025年で3回目になります。
開催期間は令和7年11月1日(土)~令和8年1月31日(土)の3ヶ月間で、50以上の団体が70以上のイベント・キャンペーンが開催予定です。
イベント全体の最新情報や一覧は、ぎふSDGs推進ポータルに順次掲載されます。

岐阜県SDGs推進課は2025年10月28日に開催を告知し、記者発表資料・チラシを公開しました(岐阜県報道発表「ぎふSDGsフェスティバル2025」の開催について)。
こびとの農園が開催するSDGs関連イベント イチゴの豆知識が学べる「こびとのミニ講座付き」つまみ細工ワークショップ

私たちの取組は、ふだん注目されない農作物の花に光を当て、「野菜にはこんな花が咲くんだ」という発見を共有し、食育の学びを広げています。ワークショップでは、参加者が自ら手を動かして作品を形にすることで学びが深く記憶に刻まれ、完成品を日常で手に取ったり家族に見せたりすることで、会話や学びのきっかけに繋がり、食や自然への関心が暮らしの中へ広がっていきます。
11月のワークショップは、クリスマス飾りにぴったりな、イチゴの小さなクリスマスリースを作成します。真っ赤なイチゴのベルと白いイチゴの花、小さなサンタさんをあしらった手のひらサイズのリースです。イチゴにまつわる豆知識を学べるミニ講座もセットになっています。
- 日時:2025年11月6日(木)10:00–14:00(制作3時間/13:00〜ブランチ)
 - 会場:Cafe Licorice(岐阜市日野南1-9-8)
 - 参加費:5,000円(ブランチ代込/現金のみ)
 - 対象SDGs目標:3(すべての人に健康と福祉を)、4(質の高い教育をみんなに)、12(つくる責任 つかう責任)、15(陸の豊かさも守ろう)
 
詳細は、こびとの農園HPまたはぎふSDGs推進ポータルをご確認ください。

.png)

コメント