【CSR活動】こびとの農園は、環境省が推進する「デコ活」宣言をしました。

【取組・活動報告】こびとの農園は、環境省が推進する「デコ活」宣言をしました。

こびとの農園は、環境省主導の取組「デコ活」に賛同し、取組を加速化させることを目的に企業・自治体・団体等が宣言する「デコ活宣言」をしました。

目次

デコ活とは

「デコ活」は、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む”デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。

050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするための新しい国民運動のことであり、脱炭素につながる将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿を紹介し、国・自治体・企業・団体等で共に、国民・消費者の新しい暮らしを後押しするものです。

参照:デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)

デコ活宣言

デコ活宣言「こびとの農園」

『デコ活宣言』とは、デコ活の取組を加速化させることを目的に、企業・自治体・団体等が宣言することです。

こびとの農園は、以下のことをデコ活宣言しました。

宣⾔①:製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします!

  • 一点ものや長く使える作品を制作し、過剰消費を抑制します。
  • 梱包資材を最小限に留めることで、環境負荷を抑制します。
  • 農作物の旬、地元農産物などを紹介することで、季節の地産地消を推進して、フードマイレージ削減に貢献します。

宣⾔②:⽣活・仕事の中で、デコ活を実践します!

  • IT化やペーパーレス化などを取り入れ、エネルギー消費やCO2排出削減に貢献します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次